これは旧ブログです。
MANAPAL公式サイトはこちら
https://www.manapal.jp

2015年01月21日

今週は…英検団体受験(2014年度第3回)

Hi! It's Jun :)

今年度 最後の英検が今週末に実施されます。
『まなぱる』 は今年度から準会場になっています!face05

今回は年度の締め括りとして5級から3級まで・・・
20名以上のまなぱる生が受験します。 Wow!!!kirakira01icon12

まなぱる会場で受験するのは主に小学生たち。
(まなぱるの中学生たちも英検は受験しますが、
彼らには中学校での申込み&受験を優先してもらっています。)

5年生になって本格的な文法学習を開始した生徒たちを中心に
この一年の成果を発揮する日です!

これまでは、まなぱるが会場になっていなかったので
英検受験は任意としていましたが、
受験会場登録をした今年度から
一年のうちに3回実施される英検の
この3回目を目指して頑張ってきました。


はじめて英検受験する生徒たち。
一年前には、
まだ 全ての小文字を書く事ができなかった生徒たちもいました。
この一年の『成長』は目を見張るものがありました。


会場も『自分の通う教室』で受験できるとあって
生徒たちの意識も全く違います。


小学生が英文法を学習することは難しいことです。
日本語でも「動詞」「名詞」「形容詞」なんていう品詞名は
聞いただけで苦手意識を持つことが多いのに
更に「人称」なんて言葉も出てきて・・・・
更に更に・・・
それを外国語で学習するのですから・・・w


低学齢から英語に触れている子供達は
なんとなく 「感覚」 として、文法が身についているものです。

" I like apples."

と言う良く使うセンテンスも 「~が好き」 と言いたい時には
すんなり出てくる英語なのですが、
これを「文法」として改めて学習すると
『主語』の後に『動詞』が来る・・・という事に気づき
「お~~~~~!なるほどね!」となるわけですw


小さい時から英語を習っていても
生活の中で英語を使う機会のない日本では
その成果が見て取れることは少ないですが、
未就学から高校生までを指導している 私たち講師としては
小学生の英検学習を通して、
小さな時からの積み重ね英語が身についている事を
改めて実感させられる瞬間がたくさんあります。

英検は、長いスパンでみれば
英語学習におけるひとつの経過でしかありませんが、
子供達が英語に挑戦する気持ちを持ったり、
達成感を味わうことのできる貴重な機会です。


今週末の受験に向けて、今週のレッスンでは
少し緊張した面も見られる子供達。
初めての英検受験の生徒たち、
さらに高みを目指す生徒たち、
みんな自信を持って臨んで欲しいですicon06


GOOD LUCK kids!

今週は…英検団体受験(2014年度第3回)



Posted by mnpl at 13:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。