2015年04月04日
春 爛 漫 !
まなぱる英会話・英語教室/中学部/算数教室共に、2015年度が来週4/6(月)からスタートします。

"2015年度フライヤー(キッズクラス)"
About time to start an exciting adventure!
今年度は新たな試みや教材も目白押しでウルトラパワーアップするまなぱる!
そんなわけで古株のスタッフたちも、新たに仲間に加わってくれた先生たちも、3月4月とずいぶんバタバタしていましたが・・・昨日をもちまして準備整いました☆
継続で通ってきてくれるキッズたち、新たに来てくれるお友だちたち。早くみんなに会いたくてウズウズしています!
体験・見学いつでも大歓迎。お気軽に遊びにいらして下さい♪
Come and join us!
We know you'll be our friend indeed :*)
・・・ ・・・ ・・・ ・・・・
『ぐんまカップ』
海外で日本語を学ぶ学生をぐんまへ!!
↓ぐんまカップ・ウェブサイトはこちら↓
http://gunma1.wix.com/gunma-cup

まなぱるを運営するNPO法人国際比較文化研究所の主催で今年度実施されるイベント「ぐんまカップ」。
海外の学生が日本に来る機会を自分の手で掴むチャンスとなる「日本語コンテスト」を現地にて開催。コンテスト入賞者を日本・群馬に招待し、様々な交流プログラムを実施します。
中心スタッフや参加者たちのほとんどが、情熱に満ち溢れる学生たち。各国の青年たちが中心となり繰り広げられる、国境を越えた本気の友だち作りです。
日本への招聘及び交流事業は、まなぱるの生徒たちにとっても貴重な多文化交流&異世代交流のチャンスです♪
ぐんまカップの初の試みとなる国は、日本語を学ぶ学生たちもとってもたくさんいる、インドネシア!開催は8月になります。様々な形での支援者や参加者も募集していきますので、興味のある方はぜひサイトを覗いてみて下さい☆


"2015年度フライヤー(キッズクラス)"
About time to start an exciting adventure!
今年度は新たな試みや教材も目白押しでウルトラパワーアップするまなぱる!
そんなわけで古株のスタッフたちも、新たに仲間に加わってくれた先生たちも、3月4月とずいぶんバタバタしていましたが・・・昨日をもちまして準備整いました☆
継続で通ってきてくれるキッズたち、新たに来てくれるお友だちたち。早くみんなに会いたくてウズウズしています!
体験・見学いつでも大歓迎。お気軽に遊びにいらして下さい♪
Come and join us!
We know you'll be our friend indeed :*)
『ぐんまカップ』
海外で日本語を学ぶ学生をぐんまへ!!
↓ぐんまカップ・ウェブサイトはこちら↓
http://gunma1.wix.com/gunma-cup

まなぱるを運営するNPO法人国際比較文化研究所の主催で今年度実施されるイベント「ぐんまカップ」。
海外の学生が日本に来る機会を自分の手で掴むチャンスとなる「日本語コンテスト」を現地にて開催。コンテスト入賞者を日本・群馬に招待し、様々な交流プログラムを実施します。
中心スタッフや参加者たちのほとんどが、情熱に満ち溢れる学生たち。各国の青年たちが中心となり繰り広げられる、国境を越えた本気の友だち作りです。
日本への招聘及び交流事業は、まなぱるの生徒たちにとっても貴重な多文化交流&異世代交流のチャンスです♪
ぐんまカップの初の試みとなる国は、日本語を学ぶ学生たちもとってもたくさんいる、インドネシア!開催は8月になります。様々な形での支援者や参加者も募集していきますので、興味のある方はぜひサイトを覗いてみて下さい☆
【参考】
↓ぐんまカップ・ウェブサイト↓
http://gunma1.wix.com/gunma-cup
↓ぐんまカップ・フェイスブック↓
https://www.facebook.com/gunmacup
↓ぐんまカップの起源となっているイベント↓
『多文化交流』(インドネシア/韓国/台湾/アメリカ/群馬/静岡)
(NPO法人国際比較文化研究所主催)
https://www.facebook.com/tabunka.gunma
↓ぐんまカップ・ウェブサイト↓
http://gunma1.wix.com/gunma-cup
↓ぐんまカップ・フェイスブック↓
https://www.facebook.com/gunmacup
↓ぐんまカップの起源となっているイベント↓
『多文化交流』(インドネシア/韓国/台湾/アメリカ/群馬/静岡)
(NPO法人国際比較文化研究所主催)
https://www.facebook.com/tabunka.gunma
Posted by mnpl at 08:00│Comments(0)